祝 敬老会
10月5日(土)、利用者さんの長寿を祝い健康を願がって
縁満敬老会が行われました
日頃、利用頂いている事への感謝の気持ちを伝えたい私たちの思いと、
高齢者の方を喜ばせてあげたいという演者の気持ちがつながり
例年にない本格的な祝賀会になりました
琉球舞踊や民謡に目の肥えた利用者の皆さんとても大満足の様子でした
ご協力頂いた皆様本当にありがとうございました
職員による「かぎやで風」
東(あがり)シスターズ
※ユーチューブやインスタを検索してみてください
安富貞子琉舞研究所から姉妹で「上り口説」「谷茶前」を披露して頂きました
旭区青年会で活躍するお二人。唄、三線はもちろんお話も上手で盛り上げてくれました
利用者さんも自然と手が動きます
職員余興も、とても盛り上がりました
プログラム最後はカチャーシー!カチャーシー!カチャーシー!
利用者様を代表してご挨拶を頂きました
お手紙を持参されており日頃の感謝を述べられいてとても心温まる内容に
感動すると同時に今迄以上により良いサービス提供を心がけていきたいと思いました
ありがとうございました
最後は記念撮影
ちなみにその日の昼食は行事食で皆さん「すごく美味しい」と喜ばれていました
ますますのご長寿をお祈りします
縁満敬老会が行われました
日頃、利用頂いている事への感謝の気持ちを伝えたい私たちの思いと、
高齢者の方を喜ばせてあげたいという演者の気持ちがつながり
例年にない本格的な祝賀会になりました
琉球舞踊や民謡に目の肥えた利用者の皆さんとても大満足の様子でした
ご協力頂いた皆様本当にありがとうございました
職員による「かぎやで風」
東(あがり)シスターズ
※ユーチューブやインスタを検索してみてください
安富貞子琉舞研究所から姉妹で「上り口説」「谷茶前」を披露して頂きました
旭区青年会で活躍するお二人。唄、三線はもちろんお話も上手で盛り上げてくれました
利用者さんも自然と手が動きます
職員余興も、とても盛り上がりました
プログラム最後はカチャーシー!カチャーシー!カチャーシー!
利用者様を代表してご挨拶を頂きました
お手紙を持参されており日頃の感謝を述べられいてとても心温まる内容に
感動すると同時に今迄以上により良いサービス提供を心がけていきたいと思いました
ありがとうございました
最後は記念撮影
ちなみにその日の昼食は行事食で皆さん「すごく美味しい」と喜ばれていました
ますますのご長寿をお祈りします